「液体のり」、白血病治療の救世主に?
2021-03-03 11:13 | 编辑:川外外语培训中心 来自:未知白血球や赤血球に変われる造血幹細胞は、0・5リットルで数万円するような培養液でも増やすことが難しい。このため、白血病の治療はドナーの骨髄や臍帯血(さいたいけつ)の移植に頼る場面が多かった。
東京大の山崎聡特任准教授らは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。その一つであるポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、幹細胞を数百倍にできたという。マウスに移植し、白血球などが実際に作られることも確認した。
PVAは洗濯のりや液体のりの主成分。山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できることを確認した。共著者で理化学研究所で細胞バンクを手がける中村幸夫室長は「結果を疑うほど驚いた。研究者はみんな目からウロコではないか」と話した。
大量培養できれば、臍帯血移植に使う造血幹細胞の不足が解消できたり、骨髄移植のためのドナーの負担を軽くできたりする可能性がある。別の幹細胞も培養できそうだといい、山崎さんは「再生医療や基礎研究に大きく貢献できるかも知れない」と話す。
上一篇:被钉了五年的壁虎
下一篇:中高年引きこもり、課題深刻

- [焦点] 托福考试时间不够?你应该这样做题
- [焦点] 如何看待剑桥雅思真题?
- [焦点] 如何储备你的托福词汇量?
- [焦点] 这样做,你的雅思词汇量会更高
- [焦点] 托福独立口语超容易上手的2个答题
- [焦点] 雅思词汇量7000+在考试单项中的应
- [焦点] 雅思口语真题:关于“一个你喜欢去
- [焦点] 托福阅读重点难点题型的实用解题思
- [焦点] 托福阅读如何拓展知识量的原版读物
- [焦点] 雅思口语考试听不清问题该如何回答